発達障害児は学童保育か放課後デイサービスか#3

スポンサーリンク
小学4年生

非常にご無沙汰しております。ブログのネタは尽きないのですが夫が在宅ワークで監視&私が仕事を始めてからというもの自分の時間というものがまったくなく…申し訳ない。

スポンサーリンク

結局どっちにする問題

 前回は長期休暇に学童保育とデイサービスどちらに行かせるか悩みに悩んで決めたのに、タカくんがデイサービスに行かない!とパニックを起こしてしまったところまで書きました。不況の中やっと雇ってもらえた仕事も辞めるわけにはいかないので、なんとかなだめすかして行かせていました。これが春休みです。

 あと、デイサービスは朝10時からで迎えに来てくれるのは9時半くらいなのです。それでは私の仕事に間に合わないため午前7時から開いている児童クラブに行かせたかったというのもあります。それはデイサービスに相談し、一筆書いて、私が仕事に行った後タカくんが家に一人で待っていて、デイサービスの迎えの車が来た後にひとりで玄関で対応し、補助員さんといっしょに鍵を閉めてデイサービスに連れて行ってもらうという形でなんとか解決しました。

 ところが、またここで問題発生です。この方式で春休みを乗り切ったのですが

タカくん
タカくん

家で一人で待つのは怖いよ!いやだよ!!

miki
miki

調整調整また調整か…

落としどころを探す

選択肢はだいたいこんなくらいでしょうか?

  1. 私が仕事を辞める
  2. 私が長期休暇の間だけ仕事を休職する
  3. 一人で一時間ほどお留守番してのひとり通所に慣れさせる
  4. 発達障害児のケアは期待できない学童保育に切り替える

 まず1は無いです。コミュ障の私でもできて土日は出なくていい短時間の仕事にやっと雇ってもらったので。それに家にいても夫の監視が厳しく何もできませんし。

 2が現実的ですが、もともと人手が足りない職場でそれをやったら総スカンで辞めざるを得ないのではないかという不安があります。特に地位の低いパートの中でも平日のみ短時間の人はカースト最下層の扱いなので…大手なので社員の人も「いなくなってもすぐ補充できるだろ」って感じですし。

 3の選択肢はわたし的にベストなのですが、もし慣れることができなければ、タカくんがデイサービスに行くこと自体が怖くなって行けなくなってしまうという危険性があります。また、一時間の一人でお留守番の間に何か良くないこと(火遊び、空き巣など)が起こるという可能性も捨てきれません。

 4は、あまり気乗りはしません。わんぱくな定型児たちがひしめきあっていて、おとなしくてコミュ力のないタカくんは完全に浮いた存在になってしまうでしょう。本人も嫌だと言っているし…

私の出した結論

 まず、タカくんに学童保育とはどんなものかを見せることにしました。電話でアポを取り、見学させてもらうことにしました。初めてのことが苦手なタカくんにいきなり「明日から学童保育行ってね!」っていうのは無理な話だったんです。見学して納得すれば行けるかもしれませんし。そのうえで本人に選ばせようと思ったのです。

 見学に行った日は平日の放課後でした。今はコロナ禍ということもあり、鬼ごっこなどの体を使った遊びは禁止になっています。なので、デイサービスよりよほど静かで、タチの悪いいじめっ子とかもいない感じでした。本人も

タカくん
タカくん

これなら行けるかも

と言ってくれました。

 しかし、当然ながら学童保育はあくまでも親が働いている児童を見守ってくれるだけの存在であり、発達に関しては期待できません。

 そのため、懸案なのはお留守番の時間だけということになり、私か夫が在宅の時はデイサービス、私も夫も出勤のときは学童保育、と二刀流で行くことにしました。費用は倍かかりますけど…(けっこう痛い)

 今のところこれでとてもうまくいっています。デイサービスは軽度発達障害の子しかいないところなので、夏休みの間は海に山に川にといろんな自然の中に連れて行ってくれて貴重な体験をたくさんさせてくれます。そのおかげでタカくんはつま先が入るのも怖かった川に底まで潜れるまでになりました。

 学童保育では基本一人でいるものの、周りの子もタカくんのことをわかってくれているためか、からかわれたりもせずうまくやれているみたいです。どちらも楽しい!と笑顔で帰ってきます。色々迷いましたが結果的にこれで良かったかなと思っています。

二刀流のメリットとデメリット

 メリットは、なんといってもデイサービスと学童保育のいいとこどりをできるところ。デイサービスでは私が行ってやれないアウトドアで思い切り楽しんできて、コミュニケーションの練習もできて、宿題も見てくれます。学童保育では、地域の小学生と顔をつなぐことができます。ケアは手厚くはありませんし勉強時間も30分しかありませんので夏休みの宿題は進みませんし、基本一人でいるようですが、本人は一人で平気みたいなので楽しんでいるようです。

 デメリットは正直、私の負担がえぐいです。朝はお弁当を四つつくって山のような洗濯物を干して、学童保育の離れた二か所に二人を送っていき(密回避のため低学年と高学年の保育場所が分かれている)、めちゃくちゃ怒られながらキツイ肉体労働をして、家に帰れば夫が「部屋が片付いていない!」とブチ切れヒステリー…もちろんブログなんて書ける雰囲気じゃありません。暴れるのが怖いので夫の見ている前ではスマホはいじれないので…

 おまけに学童保育とデイサービスは持ち物が細かく違うので間違えそうになります。

学童保育デイサービス
お弁当の保冷剤入れるなし
おやつ持たせるなし
ゴミ袋持たせる持たせない
着替えなしあり
水着なし持たせる
運動靴サンダル
制服私服
自分で読む本持たせる不要
自主学習教材持たせない持たせる
検温必要デイで計測

 他にもありますが、ちょっと考えただけでこんなに違うし、これを毎日交互に用意してデイサービスが迎えに来たり自分が学童保育に送っていったり、もうわけがわからなくなってきました(笑)特に学童保育は持ち物が厳しいし要らないものは持っていくと怒られるので大変です。

 急に夫が「明日は在宅ワークになった」と言い出したらまたそこでデイサービスと学童保育に電話して日程調整したり。(基本はデイサービスに行かせたいため)

 それに、費用の負担も重いです。二か所行くということは費用も二倍になるわけで(うちの地域では学童保育は少ししか行かなくても定額、デイサービスは料金は利用日数によるが上限あり)何のためにパートしているのかわからなくなることも(笑)

 でも、タカくんがそれで笑顔になれるなら、きついけどもうしばらくは長期休暇はこの二刀流を続けようかなと思っています。

↓ランキングに参加しています!よかったらポチっと押して応援よろしくお願いします
プロフィール
このブログを書いてる人
miki

夫激務、両家両親遠距離、友達ゼロの高齢アラフィフぽんこつメタボADHDママが自閉症児を子育て中!

mikiをフォローする
PVランキング用
PVアクセスランキング にほんブログ村
小学4年生
スポンサーリンク
mikiをフォローする
自閉症の四角い青空

コメント

タイトルとURLをコピーしました