親自身の悩みドクハラ医師vs母の勘!お願いだから診療して ※医療的な記述がありますが、全ての人に当てはまるわけではありません。素人の見解ですのでその点をご了承ください。 生後9か月の妹は町の小児科医にMRSA菌に感染しているとの診断を受け、抗生物質を飲んでも治らない足指の腫れ。小児科の先... 2020.07.24親自身の悩み
親自身の悩み生後9ヶ月でMRSA菌に感染したら問診で嫌味の嵐 前回、MRSA菌という聞きなれない菌に感染していることが判明した妹。町医者の小児科の先生は「気になるようなら大きな病院の整形外科を受診してくださいね」と言うのですが… 腫れが引かない 一週間分の抗生物質と塗り薬をもらって、... 2020.07.23親自身の悩み
親自身の悩み生後9か月の妹の異変 通い始めてから3か月ほど経ち、少しずつ療育センターに通うのも慣れてきた私たち。私はあまりにも長男のほうに手がかかるため、妹のほうは愛情をもって育ててはいましたが、最低限の労力しかかけられていませんでした。それが裏目に出ることになります。... 2020.07.22親自身の悩み
発達支援センター(3歳)療育に通って少しずつ光が差し始める 火曜日は保育園の発達支援教室、水木は発達支援センターに親子で通う日常が始まりました。これは思った以上に大変なことでした。 療育で少しずつ進歩が ちょっと療育に通ったからといって、すぐに良くなるわけではありません。発達障害は... 2020.07.21発達支援センター(3歳)
発達支援センター(3歳)初めての療育センターへ(続々) 流れのままに療育センターにやってきた私たち親子。しかし、初日なのでなにも反応せず、手ごたえはつかめないまま。さらに周りの子が自閉症特有の反応をしはじめ戸惑うばかり。 やることは常にわかりやすく 10人ちょっとほどしかいない... 2020.07.20発達支援センター(3歳)
発達支援センター(3歳)初めての療育センターへ(続) 前回、書こうとしていたことが長くなってしまったので分けました。 療育センターの内容とは まず、ミルクやオムツとともに生後五か月の妹を別室の託児所に預けます。こんなに小さい子を預けるなんて…気が咎めます。しかし、教室には親と発... 2020.07.18発達支援センター(3歳)
発達支援センター(3歳)初めての療育センターへ 紆余曲折を経て、本格的に療育センターに通うことになった私たち。火曜日は保育園に設置されている発達支援教室、水曜日と木曜日は療育センターへ通うことになりました。療育というものに正直そこまで期待はしていませんでした。しかし、これが私と長男の... 2020.07.17発達支援センター(3歳)
親自身の悩み自閉症育児の困りごとあるある? この二歳~三歳くらいのときに、生きていく上での最優先事項ではないのですが自閉症育児で困ったことがありました。 散髪ができない それは理容院での散髪です。これは困っている人が多いのではないでしょうか?普通の子どもでも怖がる子... 2020.07.15親自身の悩み
発達支援センター(3歳)発達支援センターの見学で度肝を抜かれる ワンオペ育児で、激しい多動で手をつないでいないとすぐに猛スピードで走り去ってしまう言葉の通じない長男と、生後四か月の第二子を連れて、ちょっと公園へ外出するだけでも一苦労です。それなのに、無謀にも母子通園の発達支援センターへ行こうとしてい... 2020.07.13発達支援センター(3歳)
発達支援センター(3歳)就園前の発達支援教室でションボリ 産前産後の一時保育も終了し、幼稚園入園もすげなくお断りされた私たち。本格的な療育に通いたいけど、託児が生後6ヵ月からしか利用できず、第二子がまだ生後四か月で、ほかに誰も頼る人がいない私には通えません。そこで、とりあえず多動ありの二歳と4... 2020.07.13発達支援センター(3歳)